募集要項 介護職 夜勤あり 介護老人保健施設はるか
岡山市東区の介護老人保健施設はるかです。
はるかは10名単位のユニット型老健で、80床は全個室。自宅に近い環境での介護です。
老健では在宅復帰に向けて入所者一人ひとりに合ったゴールを設定し、残存機能や動作確認、居室の環境づくりや配置など、多職種の専門職と一緒に評価や見直しをおこないながら個別支援をしています。
ハローワークにも求人掲載をしています。
求人番号:33110-1963051(一般)・33110-35958(新卒)。ハローワーク経由での連絡・予約もご利用ください。
求人概要
募集職種 | 介護職(夜勤なし) |
勤務時間 | ①7:00~16:00(休憩60分) ②10:30~19:30(休憩60分) ③16:30~翌9:30(2日分) ①~③のシフト制 ※③の夜勤は月に2~6回程度 |
給与 | 月給180,000~207,400円(経験・能力を考慮) +介護福祉士は資格手当1万円/月を別途支給 +夜勤手当(6,500円×回数) |
休日休暇 | 週休二日制、 年間休日110日(1・5・8月は10日、2月は8日、他の月は9日)+年次有給休暇は法定通りの付与 |
応募資格 | 介護福祉士・または実務者研修修了者 |
試用期間 | 3か月(待遇変更なし) |
業務内容
- 老人保健施設における介護業務全般
- 食事、入浴、排せつなどの身体介助
- 体位交換、移動介助、記録業務
- レクリエーションの支援など
1日のスケジュール例
スケジュール | 早出職員 | 遅出職員 | 夜勤職員 |
7:00 | 出勤 夜勤者と申し送り 離床支援 | 早出職員と申し送り | |
8:00 | 朝食支援、介助 | 朝食支援、介助 | |
9:00 | 入浴準備 | 事務・看護と申し送り 9:30 退勤 | |
10:00 | 入浴介助(個浴・特浴) | 10:30 出勤 申し送り | |
11:00 | 離床支援 | ||
12:00 | 休憩・昼食 | 昼食支援、介助 | |
13:00 | 臥床支援 | 休憩・昼食 | |
14:00 | おやつの介助 | 離床支援、おやつの介助 | |
15:00 | |||
16:00 | ごみ捨て・物品補充、退勤 | 夜勤者と申し送り | 16:30出勤、申し送り |
17:00 | 口腔体操 | ||
18:00 | 夕食支援、介助・ナイトケア | 夕食支援、介助・ナイトケア | |
19:00 | 臥床支援、19:30 退勤 | ||
21:00~ 5:00 | 巡視・ 排せつ支援、パット交換 体位交換・記録など | ||
6:00 | 起床支援・整容など |
老健はるかの魅力
- 1ユニット全個室完備 定員10名のゆとりあるケア
利用者と丁寧に向き合えるスケジュールを組んでいます。 - 多職種チームで学べる環境
全フロアに看護師・理学療法士が常駐。定期的に継続カンファ開催。 - 資格取得応援制度や階層別研修の補助
喀痰吸引等研修・認知症介護研修・ユニットケア研修などキャリアアップの機会を設けています。 - 働きやすさを重視
年間休日110日・残業月平均2時間程度。ベテランから子育て中のスタッフまで多数活躍しています。
福利厚生
- 各種社会保険完備
- 交通費支給(上限3.5万円)
- 扶養手当の充実(~小1万円/月・中1.5万円/月・高2万円/月×人数)
- 産育休の推進(男性取得5例あり)、子育て支援(時間単位有休など)
- 制服貸与
- 退職金制度(勤続3年以上)
- インフルエンザ予防接種無料
- 資格取得応援制度・研修受講補助
応募条件
- 必須
- 実務者研修修了
- 新卒者は介護福祉士取得予定で応募可
- 歓迎
- 介護福祉士
- 介護保施設での介護経験
選考フロー
- エントリーフォーム送信(下記ボタン)
- 職場見学・採用面接の日程調整
- 一次面接(新卒の方は作文あり)
- 内定(条件面談・制服採寸)
※応募から内定まで約2週間を予定しています。面接日・入職日はご相談に応じます。
担当からのメッセージ
介護の仕事が好きで「人の役に立ちたい」あなた。
仕事に自信がなくても、80名の頼もしき同僚からバックアップがあります。比較的人数がいるので、わからないことは相談を重ねながら自信につなげていきましょう。
まずはお気軽に職場見学で。しっかりと職場を見て、職員の話を聞いて、たくさんの質問を投げかけてみてください。
ご応募を心からお待ちしています。
エントリーはこちらから
下記のフォームに必要事項を入力後、送信してください。追って担当よりご連絡をさせていただきます。
ご不明点はお気軽にTEL:086-942-6800(採用担当:小椋)までお問い合わせください。