施設概要
名称 | 介護老人保健施設はるか |
理事長 | 藤田 琢二 |
施設長(医師) | 中山 弘人 |
医師 | 森脇 洋吉 |
事務長 | 正富 剛 |
住所 | 〒704-8111 岡山県岡山市東区西大寺北941 |
電話・FAX | 電話:086-942-6800 FAX:086-942-6801 |
事業開始 | 2018年3月1日 |
事業内容 | 介護老人保健施設 短期入所療養介護 通所リハビリテーション |
ごあいさつ
昭和50年の開院以来一貫して地域の診療所との「病診連携」や病院との「病病連携」を推進しております。
近年はこれに加えて、関連施設である特別養護老人ホームせとうちやせとうちの郷をはじめとした介護施設との連携を強めております。
連携だけではなく老人保健施設はるか運営も手掛け、医療と介護の切れ目ないサービスを、皆さまに提供するべく励んでおります。
これからも皆さまのご期待に応えるべく心を込めて医療・介護を提供してまいります。
理事長 藤田 琢二

使命(ミッション)
- 「顧客満足」 私たちは入居者(利用者)を幸せにします
- 「社会貢献」 私たちは地域を活性化させ、幸せにします
- 「従業員満足」 私たちは職員とその家族を幸せにします
沿革
1975年5月1日 | 藤田外科医院開設 19床 |
1985年3月1日 | 藤田病院開設 44床 |
1988年3月1日 | 増床、増築 99床 |
1988年3月11日 | 内科・呼吸器科・脳外科・泌尿器科・整形外科 リハビリテーション科・麻酔科・放射線科 開設 |
1994年1月1日 | 医療法人 社団 藤田病院設立 |
2010年9月1日 | 特別養護老人ホーム せとうち 開設 特別養護老人ホーム 短期入所生活介護 小規模多機能ホーム 居宅介護支援事業所 |
2015年10月1日 | 地域密着型特別養護老人ホーム せとうちの郷 開設 特別養護老人ホーム 短期入所生活介護 小規模多機能ホーム |
2018年3月1日 | 介護老人保健施設はるか 開設 介護老人保健施設(定員80名) 通所リハビリテーション(定員40名) 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 |
事業案内
老人保健施設(定員80名)
在宅復帰型老健を目指し、住み慣れた自宅へ向けた復帰支援をさせていただきます。
要介護認定を受けられた方に医学的管理の下に、看護・介護・機能訓練等のサービスを提供し、入居者がご自身の能力に応じた日常生活を営む事ができるよう支援します。

老人保健施設について
はるかは、リハビリを中心とした医療ケアなどを行いながら在宅での生活を目指す施設です。
入所者ご自身の能力に応じた日常生活を送って...
短期入所療養介護(ショートステイ)※空床利用型
※ベッドの空床利用にて受け入れさせていただきます。
対象者:要介護1~5の方 要支援1,2の方(要相談)
介護認定を受けられた方の居宅サービスの一環として、ご家族の体調不良や冠婚葬祭等により、一時的に入所を希望される場合にご利用いただけます。
通所リハビリテーション(デイケア) 定員40名
介護認定を受けられた方に、さまざまな時間帯での受け入れ体制を整えています。
・3時間程度(午前:午後) ・7時間程度(9:00~16:15)
目的を持ったリハビリ実施のほか生活支援、レクリエーション、食事、入浴等サービスがあります。

通所リハビリテーションについて
通所リハビリテーションはるかは、介護老人保健施設はるか内のデイケア事業所です。
はるかからの送迎車両で通っていただき、昼食を含め...